【優良派遣事業者認定とは】一側面だけで派遣会社を選ぶのがおすすめできない理由
「優良派遣事業者認定」という名称から、取得済み派遣会社に対して良いイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、優良派遣事業者制度を取得している派遣会社だけがおすすめなわけではありません。
なぜなら、そもそも優良派遣事業者認定へ申請している派遣会社自体も少ないからですね。
申請時に必要な手間や費用を抑えるため、あえて取得していない優良派遣会社も多いです。
そのため、取得していなくてもおすすめの派遣会社もあります。
この記事では、優良派遣事業者認定制度の解説や、その一面だけで決めるのがおすすめではない理由について解説しています。
優良派遣事業者とは
優良派遣事業者とは、厚生労働省(から委託された認証委員会が指定した審査認定機関)が認めた派遣事業者のことです。
「優良派遣事業者認定制度」の公式サイトには、優良派遣事業者については以下のように書かれています。
法令を遵守しているだけでなく、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定の基準を満たした派遣事業者は「優良派遣事業者」として認定されます。
優良派遣事業者認定制度公式サイト「優良派遣事業者とは?」より
認定されているのは167事業者
2020年10月現在、認定されている優良派遣事業者は167事業者です。
一方、厚生労働省が毎年発表している「労働者派遣事業の事業報告の集計結果」によると、平成29年6月1日時点の派遣事業所数は約79,500事業所(事業者数は非公開)あります。
事業者数と事業所なので単純には比べられませんが、一事業者一事業所の中小派遣会社もあり、優良派遣事業者に認定、もしくは応募していない事業者の方が格段に多いと言えます。
派遣事業者と派遣事業所の違い
派遣事業者は「本部」、派遣事業所は派遣登録などを行う「場所」です。
例えば、優良派遣事業者の「ANAビジネスソリューション株式会社」は東京にある本部の「品川事業所」の他に、「本社・品川シェアードサービス事業所」「羽田シェアードサービス事業所」など複数の事業所があります。
167事業者と聞くと多い気もするかもしれませんが、実は認定されている優良派遣事業者は総数の割には少ないのです。
申請している派遣会社自体が少ない
優良派遣事業者認定への申請が義務付けされているわけではありません。
結論から言うと、そもそも優良派遣事業者認定へ申請していない派遣会社は多いです。
なぜなら、申請条件を満たしている必要があるのと、新規申請と更新時ともに30万円~40万円の費用を必要とするからですね。
そのため、優良事業派遣事業者認定を取得していない派遣会社がダメなわけではありません。
むしろ、取得していないけれど優良な派遣会社も数多くあります。
ちなみに2018年7月の審査では合計81項目の審査があり、具体的な審査は以下の4種類の基準からなっています。
・事業体に関する基準
・派遣社員の適正就労とフォローアップに関する基準
・派遣社員のキャリア形成と処遇向上の取り組みに関する基準
・派遣先へのサービス提供に関する基準
優良派遣事業者認定制度 公式サイト「優良派遣事業者とは?」より
実際の事例を基に審査を受けるため、制度が形だけで実際に運用を行っていない事業者は審査に通りません。
有効期間3年の区切りで更新のたびに費用がかかるのと、違反時の認定取り消しがあるため、優良派遣事業者であり続けるのが大変なこともあるでしょう。
実際にランスタッドのように、1回は優良派遣事業者認定されたものの、更新せずに優良派遣事業者ではなくなった派遣事業者もあります。
上記のような理由から、167事業者しか優良派遣事業者を取得していません。
優良派遣事業者認定マークのあるなしで派遣会社を見極める
優良派遣事業者認定をし取得した派遣会社を見極めるには、Webページなどに優良派遣事業者認定マークのあるなしを確認しましょう。
気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
※認定マークの種類と使用について
http://yuryohaken.info/system/mark/
優良派遣事業者認定マークの下には「1234567(89)」といった番号が書かれています。
1234567までは審査に通った年度だったり固有番号だったりして気にする必要はありません。
もしも優良派遣事業者認定マークを見たら、( )の中の数字に注目してください。
優良派遣事業者認定は3年ごとに認定を受けなければならなくて、( )の中の数字は何回認定されているかの数なのです。
初めて認定された派遣事業者は(01)になり、2015年度から始まった制度のため、2019年現在ではまだ最高で(02)ですが、この( )内の数字が大きければ大きいほど、長い間優良派遣事業者認定されて続けている派遣事業者と言えます。
長く認定され続けていればより優れているというわけではありませんが、35万円~40万円の審査料を3年に一度払い続けることで維持できています。
優良派遣事業者ならではの特別なメリットはない
優良派遣事業者を選ぶと、以下4つのメリットがあると公式サイト上では提示されています。
- 安心、安全な派遣元事業者の選択
- 希望するキャリアが実現
- 適切な評価や処遇が確保
- 主体的な能力開発意欲の向上
優良派遣事業者認定を受けているからといって、特別なメリットがあるわけではありません。
優良派遣事業者認定を取得していなくても、上記内容を行っている派遣会社も存在するからです。
むしろ、優良派遣事業者認定のマークだけを基準に派遣会社を選ぶことはおすすめできません。
優良派遣事業者の一側面だけで派遣会社を選ぶのはおすすめできない
優良派遣事業者の一側面だけで派遣会社を決めるのはおすすめできません。
登録した優良派遣事業者が、あなたの希望条件に合った求人案件を取り扱っているとは限らないからです。
希望通りの求人が無ければ、お仕事を紹介しようがありません。
また、優良派遣事業者関係なく、実際に働く派遣先の職場環境の合う合わないは個人差あります。
例えば、「派遣社員Aさん」にとっては満足度の高い派遣先であっても、「派遣社員Bさん」からするとイマイチな派遣先と感じることも考えられます。
また、派遣先の職場以外でも、派遣会社の担当者の合う合わないもありますね。
もし、なにかしらのトラブルが起きた際、派遣担当者とのコミュニケーションが上手くいかず解決できない可能性も出てきます。
そのため、優良派遣事業者認定以外にも、派遣先の担当者や職場見学などを通じて、働く先を決めるのをおすすめします。
ただ、優良派遣事業者認定されている派遣会社の中から選びたい方もいるかもしれないので、認定済みの大手派遣会社をご紹介します。
優良派遣事業者認定のおすすめ派遣会社ランキング|求人数が多い順に紹介
2回目以上の優良派遣事業認定を受けていて、当編集部がおすすめと判断したおすすめ派遣会社5社を取り扱い求人数が多い順にランキング形式でまとめてみました。
※調査日:2020年10月11日
【テンプスタッフ】派遣がはじめての方におすすめ
派遣会社を利用するのが初めての方には、テンプスタッフがおすすめです。
テンプスタッフは、担当者の対応の良さに定評のある派遣会社。
親身な対応であなたに合ったお仕事を一生懸命探してくれるので、「安心して利用できた」「良い仕事が見つかった」という声も多く聞かれます。
ビズヒッツが行った「担当者の対応が良い派遣会社ランキング」でも1位を獲得しています。
またテンプスタッフは、業界屈指の「求人数」「職種の幅広さ」「事業所(支店)の多さ」を誇っているため、多くの選択肢があるので仕事が見つけやすいですよ。
テンプスタッフに無料登録する
【スタッフサービス(オー人事.net)】すぐに働きはじめたい方におすすめ
できるだけ早く仕事をスタートしたい方は、スタッフサービスの「オー人事net」に登録しましょう。
スタッフサービスは「少し連絡が多すぎる」という声もあるほど、頻繁にお仕事紹介をしてくれる派遣会社です。
そのため「とりあえず登録だけ…」という方よりも、すぐにでも働きたい方におすすめです。
一点注意が必要なのは、スタッフサービスグループ全てが優良派遣事業者ではないことです。
スタッフサービスグループのWebページから検索すると、優良派遣事業者以外ではないグループ会社の求人もヒットする可能性があります。
優良派遣事業者に登録したい場合は、「オー人事.net」のページからお仕事を検索してくださいね。
スタッフサービス(オー人事.net)に無料登録する
【アデコ】スキルアップ・キャリアアップを強力サポート
「仕事がすき」「やりがいのある仕事がしたい」「キャリアアップしたい」という方にはアデコがおすすめ。
アデコは、派遣スタッフ一人ひとりに専任の担当者をつける「キャリアコーチ制度」を設けています。
派遣スタッフの希望や悩みに寄り添い、希望の仕事につけるよう、また、キャリアアップへつながるよう二人三脚でサポートしてくれますよ。
OAレッスン・ビジネスマナー・英語講座・RPAマスター養成講座といったスキルアップに直結する講座やキャリアアップセミナーも豊富。
単にお金を稼ぐだけではなく、やりがいをもって仕事をしたいと考えている方には満足度の高い派遣会社となるでしょう。
アデコに無料登録する
【リクルートスタッフィング】東京の大手企業の求人多数
大手企業や有名企業で働きたい東京近郊にお住まいの方には、リクルートスタッフィングがおすすめです。
リクルートスタッフィングは、大手リクルートグループの派遣会社であるため、取引先企業にも大手企業・優良企業が多め。
正社員の入社枠が少ない大手メーカーや商社、証券会社、広告業界など、憧れの職場で働ける可能性も高いですよ。
また、リクルートスタッフィングの派遣社員は、一般的な協会けんぽより保険料の安い「リクルート健康保険」に加入できるのも魅力です。
ただし、求人の80%以上は東京都内の案件となります。
東京の通勤圏内にお住まいで、大手企業を希望する方は迷わず登録しましょう。
リクルートスタッフィングに無料登録する
上記で紹介した大手の優良派遣事業者以外も知りたい場合は、「優良派遣事業者認定制度公式サイトの一覧表で確認可能です。
もし、残りの162社も知りたい場合はチェックしてみてください。
優良派遣事業者の残業時間は60時間を超えるのはNG
結論から言うと、最も長い時間残業しても、優良派遣事業者から派遣されていれば、「ひと月の平均残業」「休日出勤の時間」が60時間を超えるのはNGとなります。
なぜなら、月平均法定時間外労働時間が60時間以上になると、優良派遣事業者認定の申請ができなくなるからです。
認定日の属する月の前月から遡る12ヶ月間における月平均法定時間外労働時間が60時間以上の労働者がいないこと
優良派遣事業者認定制度 公式サイト「申請要件」より
法廷時間外労働時間とは、法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超える残業や休日出勤の時間です。
「時間外・休日労働に関する協定(36協定)」を、派遣事業者と派遣先が結んで、36協定を守る時間内での残業や休日出勤になります。
残業をしたくなければ残業の無い求人に応募すればよいのですが、お仕事内容や賃金によっては残業してもいいけれど、あまり長時間の残業は心配というケースもあるでしょう。
優良派遣事業者で働く場合は、派遣のお仕事につく前に「残業や休日出勤をするか、しないか」を確認します。
「残業や休日出勤をする」を選んだ場合は「1日何時間」「1週間あたり何時間」「1ヶ月あたり何時間(休日出勤の場合は日数)」するのかハッキリさせたことを書類にも明記されます。
就業条件明示書の「時間外労働及び休日労働」という欄なので、確認しておきましょう。
優良派遣事業者には、残業に関する、より詳しい基準もあります。
No.41 派遣社員に過度な超過勤務がある場合はその解消を派遣先に働きかけている
優良派遣事業者認定制度 公式サイト「認定基準チェックリスト」より
過度な超過勤務となる時間は、36協定の一般労働者の残業時間と一緒で、細かく決まっています。
雇⽤期間 |
限度時間 |
1週間 |
15時間 |
2週間 |
27時間 |
3週間 |
43時間 |
1ヵ⽉ |
45時間 |
2ヵ⽉ |
81時間 |
3ヵ⽉ |
120時間 |
1年間 |
360時間 |
澁谷・坂東法律事務所
坂東大士(ばんどう ひろし)氏
(大阪弁護士会 登録番号 47642)
経歴
2009年 関西大学法科大学院 卒業
2011年 司法試験 合格
2013年 大阪弁護士会登録
2019年 澁谷・坂東法律事務所開設
所属団体
大阪弁護士会労働問題特別委員会
租税訴訟学会
関西圏国家戦略特区雇用労働相談センター雇用労働相談員(2015年度)
東大阪商工会議所会員
弁護士の視点から当記事が法的に問題ないかをチェックしていただいております。