
現在営業職として働く中で、以下のような悩みに心当たりがある人もいるのではないでしょうか。
- インセンティブ制度はあるものの基本給が低すぎる
- 商材に自信が持てない(品質・価格面で競合に劣る)
- 上司のパワハラやマイクロマネジメント
- 朝礼での詰めや吊し上げ
- 飲み会参加の強制や接待への同行圧力
- 先輩からの理不尽な指導や嫌がらせ
- 年齢を重ねても新規開拓ばかりでキャリアアップしない
- 営業手法が古く、デジタル化についていけない
- 会社の方針がコロコロ変わる
いずれかに該当する場合、転職活動を前向きに検討したほうがいいでしょう。
エン・ジャパン株式会社が運営する『人事のミカタ』の人事担当者向けアンケート調査によると、営業職は「不足している職種」の上位にランクインしています。
そのため、求人数が豊富で選択肢も充実しているため、希望と合った職場を見つけやすい職種といえます。
ただし、自己判断で転職活動を進めると、再び同じような環境に身を置いてしまうことにも。
そこでおすすめしたいのが営業職に特化した転職エージェントの活用です。
営業職経験のあるキャリアアドバイザーによる専門的なサポートで、企業文化から条件面まで含めてマッチする転職先を紹介してもらえます。
さらに、今後の営業職としてのキャリアビジョンをもとに、キャリアプランを一緒に考えてくれるので、より実りある転職を実現できるでしょう。
当記事では営業職向け転職エージェント10選と各社の特徴をご紹介。
営業スタイルや業界別おすすめも厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。
営業職向け転職エージェント10選と各社の特徴を紹介
それでは早速、営業職向け転職エージェント10選をチェックしていきましょう。
各社の特徴も紹介しているので、自分に合ったサービスを比較検討してみてください。
SQiL Career Agentは自己流の転職活動に限界を感じている人におすすめ
- 営業スキルの視える化でアピールポイントを明確にできる
- 営業経験豊富なアドバイザー陣がそろっている
- 1,300社の営業支援実績でノウハウやデータが豊富(※)
SQiL Career Agentは、自己流の転職活動に限界を感じている人におすすめです。
営業スキルを科学的にデータ分析して視える化する独自システムで、専門性の高いサポートを提供しています。
具体的にはアンケートやインタビューを通じて、営業職に求められる営業スキルを分析。
そのうえで、転職希望者の経験やスキルを整理・言語化し、面接でアピールできる強みとして提示してくれます。
また、在籍している全てのキャリアアドバイザーは、「元SaaSの営業マネージャー」「元エンタープライズセールス」などで法人営業として高い成果を残したプロです。
そのため、新たな気づきや転職のヒントが得られるでしょう。
中長期的なキャリア相談から営業未経験者のサポートまで、幅広く対応しているのも特徴です。
自己流の転職活動でなかなか結果が出ていない人は、ぜひSQiL Career Agentに相談してみてください。
対応エリア | 全国 |
---|---|
取扱業界 | 幅広くカバー |
運営会社 | 株式会社セレブリックス |
公式HP | https://sqil-career.com/ |
※「SQiL Career Agent」公式サイトより(2025年9月26日時点)
9Eキャリアは手厚いサポートで営業職の転職を成功へと導いて欲しい人におすすめ
- 高い営業職の中でも将来性の高い職種に特化
- 求職者ファーストを重視した丁寧なサポート
- 高い年収アップ実績と内定獲得率72%以上を誇る(※)
9Eキャリアは、手厚いサポートで営業職の転職を成功へと導いて欲しい人におすすめです。
キャリアアドバイザーが担当するのは15名以下と、転職希望者一人ひとりに向き合う時間をしっかり確保した伴走型の転職支援を受けられます。
一方、より多くの人を担当する転職エージェントもありますが、少人数担当の伴走型なら、よりきめ細かいサポートで満足度の高い転職が期待できるでしょう。
実際に年収アップ実績83%以上、内定獲得率72%以上という具体的な数値で、実績も証明されています。(※)
また、営業職の中でも将来性の高い、以下の4つの職種に特化。
- カスタマーサクセス
- インサイドセールス
- SaaS・IT業界営業職
- キャリアアドバイザー職
未経験者歓迎からメガベンチャー・スタートアップ企業まで幅広い求人を保有し、平均1〜2か月での内定獲得を実現しています。(※)
2020年設立の新しい会社ながら、求職者ファーストを重要視し、転職後も定期的な連絡で長期的な関係を構築してくれる心強い転職エージェントです。
営業職転職が初めての人やサポートを重視する人は、ぜひ9Eキャリアで転職成功を目指してみてください。
対応エリア | 全国 |
---|---|
取扱業界 | 幅広くカバー |
運営会社 | 株式会社9E(キュウイー) |
公式HP | https://9e-career.com/ |
※「9Eキャリア」公式サイトより(2025年9月26日時点)
マイナビ営業AGENTは希望条件に合った営業職求人と出会いたい人におすすめ
- 営業職に特化した専門サービス
- 専任制チーム体制で営業職転職を徹底サポート
- 幅広い業界・企業規模の求人を保有
マイナビ営業AGENTは、希望条件に合った営業職求人と出会いたい人におすすめです。
大手企業からベンチャー企業まで、幅広い営業職種の求人を取り扱っており、独自の求人や非公開求人も豊富に保有しています。
大手マイナビグループならではの豊富な取引社数も、選択肢を増やせる要因のひとつ。
業界を問わず営業職の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが、希望だけでなく経験やスキルにマッチした求人を紹介してくれます。
営業職に特化した専任制チーム体制なので、企業担当者から社内文化や評価の仕組みなどの情報提供も。
条件面で妥協したくない人は、ぜひマイナビ営業AGENTを活用してみてください。
対応エリア | 全国、海外 |
---|---|
取扱業界 | IT/通信業界、インターネット/広告業界/ゲーム、メーカー/製造業、人材サービス、商社、金融機関/金融業界、不動産/建設業界、小売/運輸・物流/飲食、サービス業 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公式HP | https://mynavi-agent.jp/ |
※「マイナビ営業AGENT」公式サイトより(2025年9月26日時点)
type転職エージェント営業は首都圏で営業職としてキャリアアップを目指す人におすすめ
- 営業職に特化しており年収アップ実績が豊富
- 一都三県の求人が全体の90%以上を占める(※)
- キャリアカウンセリングに強み
type転職エージェント営業は、首都圏で営業職としてキャリアアップを目指す人におすすめです。
一都三県の求人に特化しており、年収UP希望者の約5人に4人(※)が年収アップを実現するなど、キャリアアップ支援の実績も十分です。
営業職専門のキャリアアドバイザーが、これまでの営業経験や希望を踏まえた、プロフェッショナルなサポートを提供。
「PwCコンサルティング」「デロイトトーマツ」「電通」など、そうそうたる取引先の求人も扱っており、質の高い転職先を紹介してもらうことが可能です。
さらに、年間8,000名以上(※)のキャリアカウンセリング実績を誇り、営業職向けの具体的なキャリアプランも提示してくれます。
首都圏で高みを目指した営業職の転職を希望する人は、ぜひtype転職エージェント営業のサポートを活用してみてください。
対応エリア | 全国 |
---|---|
取扱業界 | IT・通信、コンサルティング、Web・広告・メディア、メーカー(電気・電子・機械)、メーカー(化学・素材・食品)、医療・医薬、商社・流通、金融、不動産・建設、サービス・小売・外食、人材・アウトソーシング・コールセンター、その他 |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公式HP | https://type.career-agent.jp/ |
※「type転職エージェント営業」公式サイトより(2025年9月26日時点)
hape Agent(エイプエージェント)は高実績のサービスを利用したい人におすすめ
- 営業職に特化したキャリア支援を実施
- リクナビNEXT 430社中4部門で1位獲得(※1)
- 高い書類通過率や内定獲得率を実現している
hape Agent(エイプエージェント)は、高実績のサービスを利用したい人におすすめです。
営業職特化型の人材紹介エージェントとして顧客満足度98%(※)を誇っており、営業職の転職に必要な全ての要素において、業界でも高い水準のサポートを提供しています。
他にも、書類通過率90%以上、面接後3人に1人が内定獲得など、数字に裏打ちされた実績が多数あるのも特徴です。(※)
また、時間をかけた丁寧なカウンセリングや対策で、営業職の転職成功を徹底サポート。
- カウンセリング60分
- 初回ヒアリング60分
- 案件紹介60分
- 面接対策90分
特化型なので営業求人も多数保有しており、独自システム「Direct Search」でアクティブな求人案件を閲覧できる環境が整っています。
「PayPay」「RECRUIT」「CyberAgent」などの大手企業への転職実績も豊富です。
営業職転職を成功させたい人は、hape Agentの丁寧なサポートを受けながら転職活動を進めてみてはいかがでしょうか。
対応エリア | 全国 |
---|---|
取扱業界 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社hape(エイプ) |
公式HP | https://agent.hape.co.jp/ |
※「hape Agent(エイプエージェント)」公式サイトより(2025年9月26日時点)
(※1) 総合ユーザー満足度1位、紹介求人案件満足度1位、カウンセリング対応満足度1位を獲得(2019年12月調べ)
セールスラダーは忙しい現役営業職の転職活動におすすめ
- 面談を受けたら書類作成は完了という手軽さ
- 忙しい営業職にも柔軟な対応時間で配慮
- 「面接は営業」として面接対策に強みあり
セールスダラーは忙しい現役営業職の転職活動におすすめです。
営業職特化の転職エージェントとして、忙しい営業職の事情を熟知したコンサルタントが、限られた時間でしっかり結果の出る転職サポートを提供しているからです。
わずか60分の面談2回だけで、「履歴書」と「職務経歴書」を翌日に完成させ、書類作成の手間を代行。
平日は22時まで、土日祝も対応しているので、仕事が忙しい人もやり取りしやすいです。
また、面接対策にも力を入れており、面接前には企業の文化や業績、競合分析まで網羅した企業リサーチレポートを提供。
無制限で受けられる面接練習は何度でも反復練習ができ、十分な準備で面接に臨めます。
とくに「M&A仲介・不動産営業」「ソリューション営業・法人営業」「SaaS・人材業界」の営業職提案を得意としており、転職成功事例も豊富です。
常にLINEでフォローしてくれるため、忙しい営業活動の合間でも安心して転職活動を進められるでしょう。
対応エリア | 全国 |
---|---|
取扱業界 | 幅広くカバー |
運営会社 | 株式会社キャリアラダー |
公式HP | https://careerladder.jp/ |
※「セールスラダー」公式サイトより(2025年9月26日時点)
PROSELL AGENTは営業職としての適性と強みを正確に評価してもらいたい人におすすめ
- 営業コンサル・営業研修の支援会社が運営
- 適性と強みを抽出して営業職としてのアピールポイント明確化
- 入社後の定期的なサポートあり
PROSELL AGENTは、営業職としての適性と強みを正確に評価してもらいたい人におすすめです。
運営元が営業コンサルや営業研修を行う会社で、多種多様なBtoBビジネスの営業・マーケティング支援実績から得た豊富な営業知見を、転職支援に活用しています。
ブラックボックス化しやすい営業職を、データやナレッジで可視化し蓄積した独自の知見で転職希望者の資質を抽出。
適正な評価がマッチング度の高い求人紹介にも結びついています。
さらに、専用ワークシートを用いた転職軸の設定から、応募先別の面接対策まで6段階の徹底したサポートフローの活用も可能です。
営業未経験者の支援も積極的に行っているので、異職種からの転職で仕事が合うか知りたい人もぜひ相談してみてください。
対応エリア | 全国 |
---|---|
取扱業界 | 幅広くカバー |
運営会社 | 株式会社プロセルトラクション |
公式HP | https://www.prosell-traction.com/ |
※「PROSELL AGENT」公式サイトより(2025年9月26日時点)
セールスキャリアエージェントは年収500万円以上の営業職転職を希望する人におすすめ
- 優良企業の営業職を厳選紹介
- 初年度から年収500万円の求人多数
- 業界初の専門誌『ポーターズマガジン』に掲載
セールスキャリアエージェントは、年収500万円以上の営業職転職を希望する人におすすめです。
数万社の中から厳選した「真の優良企業」のみを紹介しているため、多くの求人が初年度年収500万円超の営業職案件となっています。
注目したいのは、「人材紹介業界コンサルティング力コンテスト」で、大手を含む中から優勝した社長が率いる少数精鋭のプロフェッショナル集団であること。
社長や取締役クラスなど、経営層と直接的な強いリレーションシップがあるので、質の高い求人が集まりやすい特徴も。
さらに、企業の「本当の生の情報」を表も裏も隠さず提供でき、各社の選考突破に特化したアドバイスも可能です。
求職者第一主義に基づき、転職後のキャリアも見据えた提案と、客観的なリスク&リターンの把握を約束しているため、安心して転職活動を進められるでしょう。
質の高いサポートと求人を求める人は、真の営業職に特化したセールスキャリアエージェントの利用を検討してみてください。
対応エリア | 全国 |
---|---|
取扱業界 | 幅広くカバー |
運営会社 | 株式会社セールスキャリアエージェント |
公式HP | https://www.sales-career-agent.co.jp/ |
※「セールスキャリアエージェント」公式サイトより(2025年9月26日時点)
dodaセールスは転職支援もスカウトも受けたい人におすすめ
- 業界トップクラスの10万件以上の求人数を誇る(※)
- 「職業紹介優良事業者認定制度」に認定されている
- 「エージェント」「スカウト」「パートナーエージェント」の選択肢あり
dodaセールスは、転職支援もスカウトも受けたい人におすすめです。
「エージェントサービス」「スカウトサービス」「パートナーエージェントサービス」の3つの選択肢で多角的なアプローチが可能です。
エージェントサービスでは、「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」の2名体制によるサポートで、業界最大級10万件以上(※)の求人からマッチングを行ってくれます。
またスカウトサービスは、完全匿名での利用が可能で、企業ブロック設定機能もあるため、在職中でも安心して転職活動を進められます。
パートナーエージェントサービスでは、国内650社以上の転職エージェントと、8,000人以上のキャリアアドバイザーと連携中です。(※)
「面接確約オファー」や「プレミアムオファー」など、dodaセールス独自の特別な機会も提供しています。
幅広い業界の営業職求人がそろっており、年収800万〜2,000万円のハイクラス求人まで幅広くカバーしているのも特徴です。
いろいろな転職活動の方法を取り入れながら営業職の転職を目指すなら、dodaセールスは押さえておくといいでしょう。
対応エリア | 全国 |
---|---|
取扱業界 | IT・通信業界、インターネット・広告・メディア業界、メーカー(機械・電気)業界、メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)業界、商社業界、医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス、金融業界、建設・プラント・不動産業界、コンサルティング・リサーチ業界・専門事務所・監査法人・税理士法人、人材サービス・アウトソーシング業界・コールセンター、小売業界、外食産業・飲食業界、運輸・物流業界、エネルギー(電力・ガス・石油・新エネルギー)業界、旅行・宿泊・レジャー業界、警備・清掃業界、理容・美容・エステ業界、教育業界、農林水産・鉱業、公社・官公庁・学校・研究施設、冠婚葬祭業界、その他 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公式HP | https://doda.jp/ |
※「dodaセールス」公式サイトより(2025年9月26日時点)
マーキャリNEXT CAREERはSaaS営業職の選考突破に悩む人におすすめ
- SaaS企業に特化した転職エージェント
- 高い選考通過率を実現
- 業界の深い専門知識とノウハウを蓄積
マーキャリNEXT CAREERはSaaS営業職の選考突破に悩む人におすすめです。
SaaS営業特化型の転職エージェントとして、業界トップクラスの選考通過率を実現しています。
具体的には、書類選考通過率90%、一次面接突破率61%の高い実績があります。(※)
さらに第三者からの評価が高いのもポイントのひとつで、「2022・2023みんなのキャリアAWARD」では以下の2部門で最優秀賞を受賞。
- IT業界転職エージェント部門
- マーケター・クリエイター向け転職エージェント部門
SaaS人事担当者の86%(※)からも高い注目を集めており、さまざまな案件が集まりやすく、チャンスも広がるでしょう。
営業・マーケター専門メディア「マーキャリMEDIA」を運営しており、業界の最新情報とトレンドも常に把握できる環境が整っています。
SaaS業界での営業転職を目指すなら、ぜひ実績豊富なマーキャリNEXT CAREERを活用してみてください。
対応エリア | 全国 |
---|---|
取扱業界 | 幅広くカバー |
運営会社 | 株式会社エムエム総研 |
公式HP | https://next.mar-cari.jp/ |
※「マーキャリNEXT CAREER」公式サイトより(2025年9月26日時点)
営業スタイル別におすすめに営業職向け転職エージェントを厳選
営業職と一口にいっても業務内容はさまざまです。
この章では営業スタイル別におすすめの転職エージェントを紹介します。
希望の条件をぜひチェックしてみてください。
新規開拓営業におすすめの転職エージェント
新規開拓営業におすすめなのは、「hape Agent(エイプエージェント)」「セールスキャリアエージェント」の2社です。
hape Agentは、新規開拓営業で培った「顧客開拓力」「提案力」「粘り強さ」などをアピールできるよう、書類作成や面接対策などを徹底サポートしてくれます。
営業職ならではの悩みなどにもしっかり対応してくれるので、新規開拓営業を続けるかどうかの相談もしやすいでしょう。
初年度から年収500万円超の求人が豊富なセールスキャリアエージェントは、新規開拓営業で結果を出してきた人材が評価される企業との強いネットワークを持っています。
新規開拓営業で経験を積んできた人のキャリアアップ転職のサポートや、キャリアプランの提案なども得意としているので、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
上記2社は、新規開拓営業の経験を活かした転職におすすめの転職エージェントなので、ぜひチェックしてみてください。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
hape Agent(エイプエージェント) | 600種類以上の書類テンプレートで新規開拓スキルを的確にアピールできる |
セールスキャリアエージェント | 幅広い業界の新規開拓営業の求人を網羅。少数精鋭でサポートしてもらえる |
ルート営業・既存営業におすすめの転職エージェント
ルート営業・既存営業におすすめなのは、「type転職エージェント営業」「9Eキャリア」の2社です。
転職後の定着率97.4%(※1)を誇るtype転職エージェント営業なら、ルート営業として活躍できる安定的な環境が整った転職先を紹介してもらえるでしょう。
キャリアカウンセリングの実績も豊富で、ルート営業で培った経験やスキルを深く理解してもらえるので、ミスマッチも防げます。
9Eキャリアでは、ルート営業で身につけた「顧客との深い関係性」「安定した営業活動の管理力」が活かせる企業を厳選紹介。
年収アップの実績も83%(※2)以上と高く、現状の年収に不満がある人も満足できる転職を目指せるでしょう。
以下におすすめ理由も紹介しているので参考にしてみてください。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
type転職エージェント営業 | 顧客との長期的な関係構築を重視する企業とのマッチング精度が高い |
9Eキャリア | 中長期キャリア重視でルート営業の安定したキャリアパスも提案してもらえる |
(※1)「type転職エージェント営業」公式サイトより(2025年9月26日時点)
(※2)「9Eキャリア」公式サイトより(2025年9月26日時点)
インサイドセールスにおすすめの転職エージェント
インサイドセールスにおすすめなのは、「マーキャリNEXT CAREER」「9Eキャリア」の2社です。
マーキャリNEXT CAREERは、SaaS営業に特化した転職エージェントで、インサイドセールス職種に強みがあります。
「The Model型営業組織」を採用する企業とのマッチングに強く、インサイドセールスで必要なスキルも適切に評価してもらえるでしょう。
9Eキャリアの強みを持つ領域のひとつがインサイドセールスです。
一気通貫型の求人提案と伴走型で徹底サポートしてもらえるため、カルチャーや働き方が合う転職先も見つかりやすいでしょう。
次世代営業職として今後も活躍を目指すなら、ぜひ上記2社を活用してみてください。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
マーキャリNEXT CAREER | インサイドセールスに精通しており、書類選考通過率90%の高い実績あり(※) |
9Eキャリア | インサイド特化の専属エージェントが転職支援。優良企業の求人も多数保有 |
※「マーキャリNEXT CAREER」公式サイトより(2025年9月26日時点)
フィールドセールスにおすすめの転職エージェント
フィールドセールスにおすすめなのは、「hape Agent(エイプエージェント)」「マイナビ営業AGENT」「PROSELL AGENT」の3社です。
hape Agentには「PayPay」「RECRUIT」「CyberAgent」などの大手企業への転職実績があり、フィールドセールス経験者が活躍できる多様な企業とのネットワークを保有しています。
業界問わず営業職の転職に強みを持つのはマイナビ営業AGENT。
「キャリアアドバイザー」と「リクルーティングアドバイザー」がチームとなって、フィールドセールス経験者の強みを十分に活かせる転職先を提案してくれます。
PROSELL AGENTは運営元が営業支援会社で、対面営業の専門知識が豊富です。
営業未経験者のサポートも行っているので、フィールドセールスへのキャリアチェンジも目指せるでしょう。
上記3社はいずれも実績が十分あるので、迷っている場合は以下のおすすめ理由も参考にしてみてください。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
hape Agent(エイプエージェント) | 対面営業力を適切に評価し、面接後3人に1人が内定を獲得(※) |
マイナビ営業AGENT | フィールドセールスの転職市場を熟知。大手・有名企業の紹介実績あり |
PROSELL AGENT | 丁寧な面談でフィールドセールスの転職軸を設定できる |
※「hape Agent(エイプエージェント)」公式サイトより(2025年9月26日時点)
カスタマーサクセスにおすすめの転職エージェント
カスタマーサクセスのおすすめなのは、「9Eキャリア」「マーキャリNEXT CAREER」の2社です。
9Eキャリアは、SaaS・IT業界に特化した転職エージェントで、カスタマーサクセスの豊富な転職支援実績があります。
顧客支援の経験やキャリア志向に沿ったマッチングを受けられるのも強みのひとつです。
SaaS営業職に特化したマーキャリNEXT CAREERでは、カスタマーサクセスの転職支援も得意としており、キャリアチェンジやキャリアアップをサポートしてくれます。
企業ニーズとのマッチング精度も高いので、自分に合った転職先も見つかりやすいでしょう。
以下のおすすめ理由も参考に検討してみてください。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
9Eキャリア | 企業のリアルな情報とともに、カスタマーサクセスの求人を紹介してもらえる |
マーキャリNEXT CAREER | キャリア形成から選考対策まで支援が豊富。LINEでSaaS企業の診断もできる |
業界別におすすめの営業職向け転職エージェントを厳選
営業スタイルもさることながら、業界を重視したい人もいるのではないでしょうか。
業界別にもおすすめの営業職向け転職エージェントを厳選したので、希望に合わせてチェックしてみてください。
IT・SaaS業界におすすめの営業職向け転職エージェント
IT・SaaS業界の転職には、「マーキャリNEXT CAREER」「9Eキャリア」「dodaセールス」の3社がおすすめです。
マーキャリNEXT CAREERはSaaS営業に特化型転職エージェントで、SaaS企業を中心とした転職支援を得意としています。
IT・SaaS業界の採用要件を熟知しており、業界ならではのスキルや経験を活かせるよう選考対策も手厚くサポート。
9EキャリアもSaaS・IT業界の営業職に特化した転職サポートを提供。
業界内企業からも高い評価を受けており、IT・SaaS業界の成長企業との強いネットワークが強みです。
業界トップクラスの求人数を誇るdodaセールスは、IT業界のハイクラス求人も多数保有しています。
専門性の高いキャリアアドバイザーのサポートに加え、スカウトが受けられるのも特徴です。
IT・SaaS業界でキャリアを築きたいなら、ぜひ3社の中から選んでみてください。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
マーキャリNEXT CAREER | SaaS業界に強いアドバイザーから企業選びのアドバイスをもらえる |
9Eキャリア | 優良スタートアップからメガベンチャーまで幅広いIT・SaaS企業の求人を保有 |
dodaセールス | 転職成功者の事例多数。IT企業との取引も多く選択肢が豊富 |
不動産業界におすすめの営業職向け転職エージェント
不動産業界の転職には、「セールスキャリアエージェント」「hape Agent(エイプエージェント)」の2社がおすすめです。
セールスキャリアエージェントなら、不動産業界の優良企業の求人紹介に期待ができます。
厳選した企業の案件のみを紹介しており、経営層とのリレーションシップもあるため、ミスマッチが起こりにくいのも特徴です。
hape Agent(エイプエージェント)は不動産営業の転職市場にも精通しており、不動産業界への転職支援実績もあります。
キャリアカウンセリングに時間をかけてくれるので、不動産業界へのキャリアチェンジやキャリア形成に関する相談もできます。
以下のおすすめ理由もぜひチェックしてみてください。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
セールスキャリアエージェント | 不動産企業の詳細な情報提供も可能。選考突破アドバイスで内定獲得を目指せる |
hape Agent(エイプエージェント) | 多彩な経歴のキャリアアドバイザーが在籍。相談のしやすさも魅力 |
金融・保険業界におすすめの営業職向け転職エージェント
金融・保険業界の転職には、「マイナビ営業AGENT」「type転職エージェント営業」の2社がおすすめです。
マイナビ営業AGENTでは金融営業の転職支援にも対応しており、これまでの金融・保険業界での経験を適切に評価したうえで求人を紹介してくれます。
紹介実績企業の中には大手もあり、マイナビグループならではの各企業との太いパイプで、多数の選択肢を提供してもらえるでしょう。
金融・保険営業は特殊性もあるので、業界を理解した転職エージェントの活用がおすすめです。
首都圏中心にさまざまな企業と取引があるtype転職エージェント営業では、金融・保険業界の求人も保有しています。
非公開求人も多く、好条件の大手や有名企業への転職も目指せます。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
マイナビ営業AGENT | 業界に精通したキャリアアドバイザー在籍。金融企業からの信頼も厚い |
type転職エージェント営業 | 長期的な関係構築を重視する金融業界との高いマッチング精度を誇る |
製造業・メーカーにおすすめの営業職向け転職エージェント
製造業・メーカーの転職には、「PROSELL AGENT」「SQiL Career Agent」の2社がおすすめです。
運営元が営業支援会社のPROSELL AGENTは、製造業で重要な「技術的な営業活動」「複雑な商談管理」などを深く理解しています。
専属のコンサルタントが強みや適性をしっかり分析してくれるので、どの商材が合うか相談してみるのもいいでしょう。
SQiL Career Agentにはメーカー営業出身のキャリアアドバイザーが在籍しており、求職者ファーストでキャリアや転職の支援を実施。
異業界から製造業を目指す場合も、これまでの営業経験が活かせるよう、市場価値を分析したうえで求人案件を紹介してもらえます。
技術的な商品知識も必要になる製造業・メーカー転職には、ぜひ業界に強い2社から選んでみてください。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
PROSELL AGENT | BtoB営業に精通。大手飲料メーカーへの転職成功事例あり |
SQiL Career Agent | 営業スキルの視える化で転職後に必要なスキルも具体的に提案してもらえる |
人材・広告業界におすすめの営業職向け転職エージェント
人材・広告業界の転職には、「マイナビ営業AGENT」「9Eキャリア」の2社がおすすめです。
幅広い営業案件をカバーしているマイナビ営業AGENTですが、人材・広告業界の求人も保有しています。
非公開求人や独自の求人を取り扱うなど、思いもよらない求人に出会えるチャンスもあり、人気業界の転職をしっかりサポートしてくれます。
9Eキャリアでは、キャリアアドバイザー職に特化したサービスも展開しており、人材業界での経験を活かしたキャリアチェンジやスキルアップの支援が可能です。
立ち上げフェーズの企業や急成長中の企業など、企業のバリエーションも豊富で、選択肢が広がるでしょう。
注目度の高い業界で競争も激しいので、ぜひ上記2社のサポートを受けてみてはいかがでしょうか。
サービス名 | おすすめ理由 |
---|---|
マイナビ営業AGENT | 人材・広告営業の転職に対応。仕事内容からやりがいや条件面まで満足度の高い転職を目指せる |
9Eキャリア | 若手から経験者まで転職の成功事例が多数。キャリアアドバイザーへの年収アップ転職実績は8割以上(※) |
※「9Eキャリア」公式サイトより(2025年9月26日時点)
営業職向け転職エージェントが活用されている理由
この章では、営業職向け転職エージェントが活用されている理由を紹介します。
詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
営業職に精通したアドバイザーからサポートを受けられる
営業職向け転職エージェントを利用すれば、営業の仕事に精通したキャリアアドバイザーから専門的なサポートを受けられます。
営業経験豊富なアドバイザーや営業支援会社出身者が在籍しているため、一般的な転職エージェントでは得られない専門的な知見やネットワークを活かした支援が可能です。
たとえば、営業職の市場動向や業界知識なども提供してもらえます。
営業職の転職では、以下のような専門的な判断が必要な場面も少なくありません。
- どの業界の営業に将来性があるか
- 自分の営業スキルがどの分野で活かせるか
- 年収アップが期待できる営業ポジションはどこか
実際に営業職の経験がある人でも、異業種や他分野の情報は不足しがちです。
営業職に特化したサービスでは、運営会社自体が営業関連事業に携わっている場合も多く、豊富な経験や業界ネットワークを活かしたサポートが受けられます。
これまで培った知見を転職支援に活かすことで、太いパイプや最新の業界情報の提供も可能です。
優秀なアドバイザーは、営業職のキャリア戦略を的確にアドバイスするだけでなく、企業ごとの営業スタイルやインセンティブ制度の違いを踏まえた提案も行ってくれます。

視野を広げて転職活動をしたい人や、営業職の特性を理解したうえで親身にサポートしてもらいたい人は、ぜひ営業職向け転職エージェントを活用してみてください。
営業スキルの適切な評価でマッチング度の高い企業を紹介してもらえる
営業職向け転職エージェントは、営業スキルを適切に評価し、マッチング度の高い企業を紹介してくれます。
豊富な過去の転職支援データと、独自の営業職のスキルを分析するシステムなどを活用し、営業職一人ひとりのスキルに合った企業とのマッチを実現できるからです。
以下は、各転職エージェントの評価方法の例です。
【SQiL Career Agent】
営業職を細分化し、データ分析でスキルを可視化。定量アンケートや定性インタビューなどを用いて、営業職に求められるスキルを科学的に調査しています。
【PROSELL AGENT】
ブラックボックス化しやすい営業職を、蓄積データで可視化して正確に評価しています。
さらに、営業職にはいくつかの営業スタイルが存在しており、営業職特化の転職エージェントでは、次のような違いを理解しています。
- 法人営業と個人営業の違い
- 新規開拓営業とルート営業のスキルの差
- 業界別の営業手法の特徴
上記のような細かな違いは、転職成功に大きく影響するにも関わらず、一般的な転職エージェントでは見落とされることもあるので注意が必要です。

これまで営業職として経験したことを正しく評価してもらい、スキルに合った転職先の紹介を受けたい人には、営業職特化のサービスの利用をおすすめします。
営業職としてのスキルアップの方向性を明確化できる
営業職向け転職エージェントでは、スキルアップの方向性を明確化できます。
現在のスキルレベルから、将来目指すべき営業職像まで、具体的な成長戦略を営業職のキャリアパスを熟知したキャリアアドバイザーが描いてくれるからです。
営業職のスキルアップでは、次のような戦略的な判断が重要になります。
- どの業界で経験を積むべきか
- マネジメント職を目指すか、プレイヤーとして極めるか
- デジタル営業スキルをどう身につけるか
具体的な方向性が見えると、転職先で身につけるべきスキルも理解で、企業選びにも役立ちます。
さらに転職エージェントでは方向性を明確にするだけでなく、以下のようなスキルアップ支援を行い、営業職のキャリア形成をサポートしてくれます。
転職エージェント | スキルアップ支援の内容 |
---|---|
9Eキャリア | 長期のキャリアを考えた転職支援とキャリアコーチング領域からの支援 |
マーキャリNEXT CAREER | 「The Model型営業組織」を活用した段階的なスキル習得と中長期のキャリア設計 |
営業職としての成長戦略を描きたいなら、キャリアプランニングに強い営業職特化の転職エージェントに相談するのがおすすめです。

長期的なキャリアプランやスキルアップを検討している場合は、入社後も定期的にヒアリングを行い、キャリアをサポートしてくれるサービス選びがポイントとなるでしょう。
入社後も定着できるように支援や相談などの対応を受けられる
営業職向け転職エージェントでは、入社後も定着できるように支援や相談などの対応を受けられます。
転職成功がゴールではなく、転職者が新しい職場で長期的に活躍できることを重視し、入社後も継続的なフォローアップ体制を整えているからです。
営業職は成果を求められるプレッシャーが大きく、新しい環境での営業手法や顧客との関係構築に悩むケースが少なくありません。
たとえば、食品メーカーの営業の求人倍率は「4.72(※)」と非常に高く、人手不足に加え人材の定着が問題になっていることも、営業職ならではと言えるでしょう。
そのため、各転職エージェントでは、転職後のサポートも充実しています。
転職エージェント | 転職後のフォロー内容 |
---|---|
PROSELL AGENT | 入社後も定期的ヒアリングを実施し、長期的な関係を構築。 |
マイナビ営業AGENT | 内定後も転職後もキャリアアドバイザーが長期的にフォロー |
SQiL Career Agent | 転職後のサポートで営業職として継続的な成長をサポート |
dodaセールス | 入社後も安心して相談できる環境を提供し、営業職としてのキャリア継続をサポート |
転職後も話を聞いてもらえたり、職場で活躍し続けられるよう成長をサポートしてくれたりと、手厚い支援が用意されています。
また、入社後のミスマッチを防ぐ求人紹介も重要で、定着まで見据えた質の高いマッチングにも力を入れています。

長期的な定着はキャリア形成にもつながり、昇給や昇進も期待できるので、転職後もサポートしてもらえる営業職向け転職エージェントを活用するといいでしょう。
※厚生労働省「job tag」より(令和6年度)
営業職向け転職エージェントの利用で気をつけたいこと
営業職向け転職エージェントを利用すれば転職が必ずうまくいくわけではありません。
利用時に気をつけたいのは以下の点です。
詳しく解説するので、利用する際は注意してみてください。
営業職への理解不足によってサポートに限界を感じることがある
転職エージェントによっては、営業職への理解不足によってサポートに限界を感じることがあります。
営業職の多様性や専門性すべてを理解しているキャリアアドバイザーが担当にならない場合もあるからです。
営業と一口に言っても、「営業手法」「業界」「スキル」「キャリアパス」は幅広く、理解不足や知識の欠如があると、正しい評価や的確な提案が難しくなります。
たとえばスキル評価を行う際、経験や理解が不足しているアドバイザーは、営業実績の数値だけで判断し、営業活動や顧客との関係構築能力といった本質的なスキルを見落としてしまうわけです。
また、以下のような営業職特有の悩みに共感や適切なアドバイスができないアドバイザーも。
- ノルマのプレッシャー
- 顧客との関係構築の難しさ
- 成果主義による評価制度への不安
営業職の転職を成功させるには、各営業分野の専門性やスキルの複雑性を理解したアドバイザーの存在は欠かせません。

担当アドバイザーのサポートに限界を覚えたら、担当者の変更や他のサービスの登録手続きを行うといいでしょう。
人気の営業職向け転職エージェントを利用すると競争が激化することもある
人気の営業職向け転職エージェントを利用すると、競争が激化する可能性もあることを理解しておきましょう。
同じ企業の同じポジションに対して、同一サービス経由で複数の候補者が応募するためです。
とくに営業職の場合、実績や成果が数値で比較しやすい職種です。
そのため、同じ転職エージェント内で売上実績や営業経験年数などで候補者がランク付けされ、優秀な候補者から優先的に紹介されることも。
また、候補者は一人に限定されることはないため、何人もの候補者を企業に推薦する場合もあります。
評判の良いサービスには優秀な人材が集まるため、自然と競争のレベルが高くなるわけです。
キャリアアドバイザーも、実績のために転職可能性の高い人材の支援に注力することがあるため、場合によっては思うようなサポートを受けられないことも出てきます。

とくに知名度の高い転職エージェントを利用する場合は、利用者が多くない規模の小さなサービスと組み合わせて活用してみてはいかがでしょうか。
営業職向け転職エージェント選びの確認ポイント
多くの転職エージェントが営業職の求人を取り扱っているため、どのサービスを選べばいいのかわからない人もいるでしょう。
営業職の転職を目指す人に向けて、選ぶ際の確認ポイントを紹介します。
ポイントを押さえながら自分に合ったサービスを選んでみてください。
営業職特化の転職エージェントを優先的に選ぶ
まずは、営業職特化の転職エージェントを優先的に選びましょう。
ちなみに総合型の転職エージェントとは、多種多様な業界や職種の求人を取り扱うサービスのことで「リクルートエージェント」などが挙げられます。
もちろん、総合型にも営業職専門のキャリアアドバイザーが在籍しているサービスもあります。
ただ、営業職特化のサービスには、以下のような転職成功につながる特徴が充実しており、使わない手はありません。
- 太いパイプを活かした業界ならではの求人案件を保有
- 営業ならではの仕事の悩みに対する理解が深い
- 営業職の細分化された高い専門知識
- 営業経験のあるアドバイザーが在籍
営業職の転職活動には、営業職特化の転職エージェントは1社以上押さえておくことをおすすめします。

総合型の転職エージェントも気になる場合は、併用というかたちで活用してみてはいかがでしょうか。
キャリアアドバイザーの営業経験の有無と質を確認する
次に、キャリアアドバイザーの営業経験の有無と質を確認しましょう。
営業職に特化した転職エージェントにも、さまざまなアドバイザーが在籍しています。
経験のないアドバイザーが担当になると、営業職ならではの悩みや強みを正確に把握してもらえません。
営業経験や専門性に関しては、公式サイトにあるアドバイザーのプロフィールを確認し、具体的な経験社名や業種が記載されているかチェックしてみてください。
ただし、プロフィールを公開していない転職エージェントもあります。
情報が確認できない場合は、以下の点を初回面談時に聞くのがおすすめです。
確認する点 | 質問する内容 |
---|---|
営業実績の確認 | 具体的な売上数値や達成率などの成果データを質問する |
営業手法の理解度 | 新規開拓とルート営業の違いや特徴について説明を求める |
業界経験の深さ | 担当する営業職種の市場動向や将来性について質問する |
問題解決能力 | 営業職特有の悩み(ノルマ、顧客対応等)への対処法を聞く |
結果へのコミット力 | 過去の目標達成経験や問題への具体的な対応例を聞く |
さらに、営業経験が豊富なアドバイザーには、次のような知識やスキルがあります。
- 顧客との関係構築の方法を理解している
- 営業活動を改善するノウハウがある
- 成果を出すための具体的なテクニックを知っている
- 良好な人間関係を築く力がある
- 説得力のあるコミュニケーションができる
アドバイザーのスキルの有無によって、転職支援の質に大きく影響するのでしっかり見極めてみてください。

面談では、アドバイザーの話し方や聞き方からも「営業力」が感じ取れるので、ただ話を聞いてもらうだけでなく、聞く姿勢も持つようにしましょう。
取り扱い求人の年収帯や企業規模の傾向を確認する
転職エージェントが保有する、求人の年収帯や企業規模の傾向を事前に確認しておきましょう。
年収アップやキャリアアップを主な目的としている場合、取り扱う求人によって満足度の高い転職ができるか大きく左右されるからです。
営業職では成果主義の報酬体系を採用する企業が多く見られます。
そのため、年収帯をチェックする際は、基本給だけでなく「インセンティブや賞与の仕組み」「年収の上限」も確認しましょう。
また、求人票に記載された年収が「みなし残業代込み」や「インセンティブ込み」の場合もあるので、基本給と変動給の内訳を明確に把握することが重要です。
さらに、営業職では企業規模によって営業手法や求められるスキルが大きく異なります。
自分のキャリア志向に合った企業規模の求人を豊富に持つサービスを選ぶことが重要です。
一方で、特定の年収層や企業規模に偏りがある転職エージェントも。
以下は、営業職向け転職エージェントが扱う求人の年収帯や企業規模の特徴例です。
まずは年収帯の違いから。
転職エージェント | 求人の年収帯 |
---|---|
セールスキャリアエージェント | 初年度年収500万円超の求人が大半(※) |
dodaセールス | 年収800万〜2,000万円のハイクラス求人も提供 |
※「セールスキャリアエージェント」公式サイトより(2025年9月26日時点)
次に企業規模の違いです。
転職エージェント | 求人の企業規模 |
---|---|
type転職エージェント営業 | 大手企業からベンチャー企業まで対応 |
9Eキャリア | メガベンチャーからスタートアップまで対応 |
hape Agent | PayPay、RECRUIT、CyberAgentなど大手企業への転職実績あり |
マーキャリNEXT CAREER | SaaS企業特化、成長企業が中心 |
各サービスによって得意分野が違うとわかります。
また、一部の転職成功事例のみ掲載しているだけで、年収帯や企業規模の詳細情報が公開されていない転職エージェントも。
不明な点があれば面談時に質問するか、問い合わせるのがおすすめです。

具体的な希望年収や企業規模を事前に明確にしておくと、転職エージェント選びもしやすくなるでしょう。
希望する勤務地の求人が十分あるか確認する
希望する勤務地の求人が十分にあるかも忘れずに確認しておきましょう。
転職エージェントの取引企業やネットワークによって得意な求人エリアは異なるため、地域ごとの求人保有数に大きな差が生じます。
たとえば、都市部に展開する企業とだけ取引している場合、地方の求人は少なくなります。
さらに営業職は、勤務地によって業界や年収帯の違いが生じることも。
- IT・SaaS企業は都市部に集中し、高年収の求人が多い。
- 不動産・建設業は都市部と地方に求人があるものの、年収は都市部が高額で地方は控えめ。
また、地域によって「顧客との商談スタイル」や「移動範囲や交通手段」も変わってくるため、希望エリアを妥協すると転職後に苦労することも。
詳細な情報を提供できる、エリアごとの営業職事情に詳しい転職エージェントを選ぶことが重要です。

転職エージェントの拠点があるエリアは力を入れている可能性も高いので、支店の有無もチェックしてみてください。
営業職転職で失敗しない固定給とインセンティブのバランスの考え方
営業職の転職では、報酬は重要なチェックポイントですが、「固定給」と「インセンティブ」のバランスをどう取るかで悩む人も多いでしょう。
固定給とインセンティブのバランスは、自分の生活状況とリスク許容度に応じて判断するのがおすすめです。
報酬体系の選択は、収入の安定性と成果による高収入のどちらを優先するかによって、転職後の満足度が大きく変わってきます。
まずは、報酬体系のパターンを理解することが大切です。
固定給重視型は基本給が高く、インセンティブは10〜20%程度です。
住宅ローンや家族の扶養がある場合は、固定給の割合が高い「固定給重視型」の報酬体系を採用している企業がおすすめです。
毎月の生活費を安定的に確保できるため、安定志向の人向けとも言えるでしょう。
バランス型は固定給とインセンティブが50:50程度で、標準的な営業職の報酬体系です。
独身で貯蓄に余裕がある場合や、営業成績にある程度自信がある場合は、「バランス型」の報酬体系を採用している企業がいいでしょう。
固定給の安定も確保しつつ、成果次第で収入アップも狙えます。
インセンティブ重視型は、固定給は低めに設定され、成果報酬が60〜80%以上となります。
営業成績に自信があり、大幅な年収アップを目指したい場合は、「インセンティブ重視型」の報酬体系を採用している企業がおすすめです。
実力主義・高収入志向の人向けとも言えますが、リスクが高いことも理解しておく必要があります。
報酬体系のパターンはあくまでも目安です。
そのため、企業ごとに以下の点をチェックする必要があります。
- 目標達成率に応じた段階的な支給か、超過分のみの支給か
- インセンティブの支給タイミング(毎月・四半期・年間)
- チーム成績か個人成績か、どちらで評価されるか
- インセンティブの上限設定の有無
インセンティブ制度の詳細は、求人票には掲載されていないことがほとんどです。
入社後に「思っていた報酬体系でなかった」「期待していたインセンティブが支払われなかった」とならないよう、事前に確認しておくことをおすすめします。
営業職向け転職エージェントは、各企業の報酬制度にも詳しいので、詳細な情報を提供してくれます。
また、営業スタイルやキャリアプランに合った報酬体系の企業も紹介してくれるので、固定給とインセンティブのバランスに悩んでいる人はぜひ相談してみてください。
営業職向け転職エージェント利用に関するQ&A
営業職向け転職エージェント利用に関して、よくある質問をQ&Aにまとめました。
気になる内容があれば、利用前にチェックしておくことをおすすめします。
Q.営業職未経験でも転職エージェントは利用できますか?
A.営業の経験がない人でも利用可能です。
多くの営業職に特化した転職エージェントが、未経験者の転職支援を積極的に行っています。
他職種で培ったスキルを営業職に活かす方法も熟知しているため、経験がなくても転職を目指すことが可能です。
営業職は多くの企業で人材不足が続いています。
そのため、未経験者でも「コミュニケーション能力」「学習意欲」「粘り強さ」といった基本的な素質があれば、積極的に採用する企業も。
ぜひ営業職向け転職エージェントのサポートを受けながらトライしてみてください。
Q.営業実績が振るわない場合でも転職サポートを受けられますか?
A.これまでの実績が十分でなくても、転職活動をサポートしてもらえます。
営業職に特化した転職エージェントは、実績以外の強みを見出して適切な企業とのマッチングを行ってくれるからです。
たとえば、数字だけでなく「営業活動の取り組み方」「経験から得たスキル」「改善への取り組み」などを総合的に評価してくれます。
また、営業実績が振るわない理由について、一緒に整理してくれることもあるので、ぜひ相談してみてください。
成績不振は「商材との相性」「市場環境」「チーム体制」「教育制度」など個人の能力以外の要因も多いため、転職により環境を変えることで大幅に成果を改善できるケースも。
営業実績に自信がなくても営業職を続けたい気持ちがあるなら、実績以外の強みを活かせる環境での新たなチャレンジを検討してみるのもおすすめです。
Q.営業職から異職種への転職も相談できますか?
A.相談は可能ですが、求人紹介は受けられないケースもあるので注意が必要です。
営業職に特化した転職エージェントは、営業職で培ったスキルが他の職種でどのように活用できるかを熟知しており、経験を活かしたキャリアチェンジのアドバイスもしてくれます。
営業職で身につけた「コミュニケーション能力」「顧客ニーズの把握力」「提案力」「交渉力」「プレゼンテーション能力」といったスキルは、次のような職種で高く評価されます。
- マーケティング
- 企画
- 人事
- カスタマーサクセス
- コンサルタントなど
ただし、営業職に特化したサービスでは、営業職以外の求人を保有していないことも。
希望する職種にもよりますが、異職種転職を目指す場合、総合型転職エージェントの活用を検討してみるといいでしょう。
まずは営業職向けの転職エージェントに相談し、求人の有無や状況を確認したうえで、利用するサービスを使い分けるのがおすすめです。
Q.営業職の転職で重視される資格やスキルはありますか?
A.特定の資格よりも実務スキルと実績が重視されます。
営業職は資格の有無よりも、実践的なスキルが成果に直結するため、企業側も実務経験と営業実績を優先的に評価するからです。
具体的なスキルは以下のとおり。
- 顧客との関係構築能力
- 提案・交渉スキル
- コミュニケーション力
- 目標達成への責任感
また、業界や営業スタイルによって、重視されるスキルや資格が異なる点にも注意しましょう。
業界・営業スタイル | 重視されるスキル・資格 |
---|---|
IT・SaaS営業 | テクノロジーへの理解、サブスクリプションモデルの知識 |
不動産営業 | 「宅地建物取引士」などの専門資格 |
金融営業 | 「ファイナンシャルプランナー(FP)」や「証券外務員」などの資格 |
英語力やプレゼンテーションスキル、Excel・PowerPointなどのPCスキルは、多くの営業職で基本的な要件として求められることも多いので、習得しておくことをおすすめします。
Q.ブランク期間がある場合でも営業職に転職できますか?
A.営業職はブランク期間があっても転職可能です。
多くの企業で営業職の人材不足が続いており、ブランク期間よりも「営業への意欲」「コミュニケーション能力」「学習姿勢」といった基本的な素質が重視されています。
また、多くの転職エージェントがブランクからの営業転職をサポートしてくれるので、相談しながら転職活動を進められます。
ブランク期間中に「育児」「介護」「資格勉強」「起業経験」「海外経験」「ボランティア活動」などの経験があれば、経験から得たスキルや視点を営業職に活かせる可能性も。
ただし、ブランク期間が長い場合は、段階的なキャリア復帰を検討する必要があるでしょう。
派遣やアルバイトから始めて、実績を作ってから正社員を目指すといった戦略が必要になる場合もあります。
ブランク期間やブランク中の経験が活かせるかなど、営業職向けの転職エージェントに一度相談してみるといいでしょう。